-
[ 2015-05 -14 09:44 ]
-
[ 2015-04 -25 15:13 ]
-
[ 2015-04 -22 16:17 ]
-
[ 2015-04 -21 14:28 ]
-
[ 2015-04 -21 14:10 ]
-
[ 2015-04 -17 15:21 ]
-
[ 2015-04 -14 14:51 ]
-
[ 2015-04 -09 19:42 ]
-
[ 2015-04 -07 15:08 ]
-
[ 2015-04 -02 12:17 ]
-
[ 2015-03 -30 14:07 ]
-
[ 2015-03 -24 20:20 ]
-
[ 2015-03 -23 19:27 ]
-
[ 2015-03 -19 16:28 ]
-
[ 2015-03 -17 20:19 ]
-
[ 2015-03 -14 15:55 ]
-
[ 2015-03 -13 09:01 ]
-
[ 2015-03 -06 14:03 ]
-
[ 2015-03 -03 12:25 ]
-
[ 2015-02 -27 15:57 ]
-
[ 2015-02 -24 12:00 ]
-
[ 2015-02 -23 16:33 ]
-
[ 2015-02 -17 17:27 ]
-
[ 2015-02 -17 14:03 ]
-
[ 2015-02 -14 15:15 ]
-
[ 2015-02 -13 13:47 ]
-
[ 2015-02 -10 13:56 ]
-
[ 2015-02 -07 12:36 ]
-
[ 2015-02 -04 17:13 ]
-
[ 2015-01 -30 21:07 ]
-
[ 2015-01 -28 14:11 ]
-
[ 2015-01 -27 15:37 ]
-
[ 2015-01 -26 14:47 ]
-
[ 2015-01 -25 12:29 ]
-
[ 2015-01 -23 14:51 ]
-
[ 2015-01 -20 14:27 ]
-
[ 2015-01 -15 14:16 ]
-
[ 2015-01 -14 13:55 ]
-
[ 2015-01 -06 17:49 ]
-
[ 2015-01 -05 09:44 ]
-
[ 2014-12 -27 16:45 ]
-
[ 2014-12 -25 18:55 ]
-
[ 2014-12 -22 14:36 ]
-
[ 2014-12 -18 14:50 ]
-
[ 2014-12 -16 12:07 ]
-
[ 2014-12 -15 17:01 ]
-
[ 2014-12 -11 08:37 ]
-
[ 2014-12 -04 13:32 ]
-
[ 2014-12 -04 13:16 ]
-
[ 2014-11 -29 16:24 ]
-
[ 2014-11 -28 08:29 ]
-
[ 2014-11 -27 13:12 ]
-
[ 2014-11 -25 12:44 ]
-
[ 2014-11 -21 13:55 ]
-
[ 2014-11 -19 17:36 ]
-
[ 2014-11 -19 16:57 ]
-
[ 2014-11 -18 17:32 ]
-
[ 2014-11 -15 14:53 ]
-
[ 2014-11 -15 14:46 ]
-
[ 2014-11 -15 14:20 ]
-
[ 2014-11 -15 13:48 ]
-
[ 2014-11 -15 13:38 ]
-
[ 2014-11 -11 14:47 ]
-
[ 2014-11 -08 13:51 ]
-
[ 2014-11 -05 17:48 ]
-
[ 2014-10 -31 11:55 ]
-
[ 2014-10 -30 08:43 ]
-
[ 2014-10 -29 15:08 ]
-
[ 2014-10 -28 17:09 ]
-
[ 2014-10 -28 15:24 ]
-
[ 2014-10 -24 13:53 ]
-
[ 2014-10 -24 08:44 ]
-
[ 2014-10 -23 15:00 ]
-
[ 2014-10 -08 19:17 ]
-
[ 2014-10 -08 15:57 ]
-
[ 2014-09 -30 14:53 ]
-
[ 2014-09 -30 14:26 ]
-
[ 2014-09 -30 09:55 ]
-
[ 2014-09 -22 10:00 ]
-
[ 2014-09 -18 16:57 ]
-
[ 2014-09 -18 09:45 ]
-
[ 2014-09 -16 14:56 ]
-
[ 2014-09 -16 13:23 ]
-
[ 2014-09 -12 13:10 ]
-
[ 2014-09 -08 08:16 ]
-
[ 2014-09 -04 18:37 ]
-
[ 2014-09 -04 14:00 ]
-
[ 2014-09 -02 14:57 ]
-
[ 2014-09 -01 14:48 ]
-
[ 2014-08 -29 14:19 ]
-
[ 2014-08 -28 13:39 ]
-
[ 2014-08 -27 18:47 ]
-
[ 2014-08 -25 19:28 ]
-
[ 2014-08 -22 18:52 ]
-
[ 2014-08 -22 18:14 ]
-
[ 2014-08 -20 17:02 ]
-
[ 2014-08 -19 17:59 ]
-
[ 2014-08 -18 14:30 ]
-
[ 2014-08 -08 17:34 ]
-
[ 2014-08 -06 17:28 ]
-
[ 2014-08 -06 15:01 ]
-
[ 2014-08 -06 14:55 ]
-
[ 2014-08 -05 13:45 ]
-
[ 2014-08 -04 19:19 ]
-
[ 2014-07 -29 19:36 ]
-
[ 2014-07 -29 14:12 ]
-
[ 2014-07 -28 17:18 ]
-
[ 2014-07 -25 16:46 ]
-
[ 2014-07 -22 18:41 ]
-
[ 2014-07 -22 16:53 ]
-
[ 2014-07 -15 17:50 ]
-
[ 2014-07 -08 18:56 ]
-
[ 2014-07 -07 18:59 ]
-
[ 2014-07 -07 18:13 ]
-
[ 2014-07 -07 17:49 ]
-
[ 2014-07 -04 14:20 ]
-
[ 2014-07 -04 13:50 ]
-
[ 2014-07 -01 18:00 ]
-
[ 2014-07 -01 17:23 ]
-
[ 2014-06 -27 14:01 ]
-
[ 2014-06 -26 19:33 ]
-
[ 2014-06 -25 15:16 ]
-
[ 2014-06 -25 14:54 ]
-
[ 2014-06 -24 17:47 ]
-
[ 2014-06 -24 17:34 ]
-
[ 2014-06 -23 14:26 ]
-
[ 2014-06 -19 19:55 ]
-
[ 2014-06 -19 16:24 ]
-
[ 2014-06 -16 17:21 ]
-
[ 2014-06 -14 17:33 ]
-
[ 2014-06 -14 17:09 ]
-
[ 2014-06 -14 16:28 ]
-
[ 2014-06 -14 15:01 ]
-
[ 2014-06 -14 14:02 ]
-
[ 2014-06 -13 18:14 ]
-
[ 2014-06 -10 12:43 ]
-
[ 2014-06 -09 18:03 ]
-
[ 2014-06 -09 15:07 ]
-
[ 2014-06 -09 13:56 ]
-
[ 2014-06 -07 17:21 ]
-
[ 2014-06 -04 16:01 ]
-
[ 2014-06 -02 14:06 ]
-
[ 2014-06 -02 14:04 ]
-
[ 2014-05 -30 18:45 ]
-
[ 2014-05 -30 17:02 ]
-
[ 2014-05 -29 18:54 ]
-
[ 2014-05 -27 16:36 ]
-
[ 2014-05 -27 14:42 ]
-
[ 2014-05 -27 14:17 ]
-
[ 2014-05 -27 14:16 ]
-
[ 2014-05 -27 12:04 ]
-
[ 2014-05 -26 10:43 ]
-
[ 2014-05 -23 14:21 ]
-
[ 2014-05 -22 19:44 ]
-
[ 2014-05 -21 15:15 ]
-
[ 2014-05 -20 18:43 ]
-
[ 2014-05 -20 14:32 ]
-
[ 2014-05 -19 17:27 ]
-
[ 2014-05 -19 15:00 ]
-
[ 2014-05 -19 14:35 ]
-
[ 2014-05 -16 15:19 ]
-
[ 2014-05 -15 14:51 ]
-
[ 2014-05 -15 14:43 ]
-
[ 2014-05 -13 17:08 ]
-
[ 2014-05 -13 16:49 ]
-
[ 2014-05 -10 13:57 ]
-
[ 2014-05 -09 14:25 ]
-
[ 2014-05 -07 14:51 ]
-
[ 2014-05 -02 18:39 ]
-
[ 2014-05 -01 14:55 ]
-
[ 2014-04 -26 14:26 ]
-
[ 2014-04 -25 18:26 ]
-
[ 2014-04 -23 18:15 ]
-
[ 2014-04 -14 15:00 ]
-
[ 2014-04 -14 14:25 ]
-
[ 2014-04 -14 12:47 ]
-
[ 2014-04 -11 17:10 ]
-
[ 2014-04 -04 19:44 ]
-
[ 2014-04 -04 14:23 ]
-
[ 2014-04 -04 13:40 ]
-
[ 2014-04 -04 09:06 ]
-
[ 2014-03 -27 08:35 ]
-
[ 2014-03 -24 20:47 ]
-
[ 2014-03 -24 20:39 ]
-
[ 2014-03 -21 10:05 ]
-
[ 2014-03 -19 18:06 ]
-
[ 2014-03 -18 13:37 ]
-
[ 2014-03 -18 12:14 ]
-
[ 2014-03 -12 18:21 ]
-
[ 2014-03 -11 12:41 ]
-
[ 2014-03 -07 19:35 ]
-
[ 2014-03 -05 18:42 ]
-
[ 2014-02 -28 19:26 ]
-
[ 2014-02 -25 17:33 ]
-
[ 2014-02 -25 13:54 ]
-
[ 2014-02 -22 15:53 ]
-
[ 2014-02 -19 17:55 ]
-
[ 2014-02 -06 08:27 ]
-
[ 2014-02 -04 16:35 ]
-
[ 2014-02 -04 13:27 ]
-
[ 2014-01 -30 09:57 ]
-
[ 2014-01 -28 19:02 ]
-
[ 2014-01 -24 09:15 ]
-
[ 2014-01 -23 20:37 ]
-
[ 2014-01 -22 19:06 ]
-
[ 2014-01 -21 13:46 ]
-
[ 2014-01 -15 15:10 ]
-
[ 2014-01 -14 20:04 ]
-
[ 2014-01 -14 18:54 ]
-
[ 2014-01 -09 17:09 ]
-
[ 2013-12 -28 09:00 ]
-
[ 2013-12 -26 19:13 ]
-
[ 2013-12 -26 13:40 ]
-
[ 2013-12 -21 09:05 ]
-
[ 2013-12 -18 19:38 ]
-
[ 2013-12 -18 19:34 ]
-
[ 2013-12 -10 14:51 ]
-
[ 2013-12 -03 21:29 ]
-
[ 2013-12 -03 20:57 ]
-
[ 2013-12 -03 15:01 ]
-
[ 2013-11 -30 13:52 ]
-
[ 2013-11 -29 10:39 ]
-
[ 2013-11 -26 19:29 ]
-
[ 2013-11 -19 20:15 ]
-
[ 2013-11 -15 19:09 ]
-
[ 2013-11 -15 14:13 ]
-
[ 2013-11 -13 17:30 ]
-
[ 2013-11 -12 19:53 ]
-
[ 2013-11 -12 18:40 ]
-
[ 2013-11 -09 13:25 ]
-
[ 2013-11 -08 19:47 ]
-
[ 2013-11 -06 19:57 ]
-
[ 2013-11 -05 17:56 ]
-
[ 2013-10 -31 19:11 ]
-
[ 2013-10 -30 10:38 ]
-
[ 2013-10 -25 19:56 ]
-
[ 2013-10 -24 18:53 ]
-
[ 2013-10 -24 11:58 ]
-
[ 2013-10 -23 13:03 ]
-
[ 2013-10 -21 19:56 ]
-
[ 2013-10 -18 18:40 ]
-
[ 2013-10 -16 19:44 ]
-
[ 2013-10 -15 19:50 ]
-
[ 2013-10 -12 15:52 ]
-
[ 2013-10 -08 14:58 ]
-
[ 2013-10 -08 12:12 ]
-
[ 2013-10 -03 17:21 ]
-
[ 2013-09 -27 17:45 ]
-
[ 2013-09 -27 08:56 ]
-
[ 2013-09 -24 18:48 ]
-
[ 2013-09 -20 19:42 ]
-
[ 2013-09 -20 18:41 ]
-
[ 2013-09 -20 16:42 ]
-
[ 2013-09 -19 19:49 ]
-
[ 2013-09 -19 18:30 ]
-
[ 2013-09 -18 18:44 ]
-
[ 2013-09 -12 08:03 ]
-
[ 2013-09 -11 08:14 ]
-
[ 2013-08 -28 14:24 ]
-
[ 2013-08 -27 17:58 ]
-
[ 2013-08 -26 18:29 ]
-
[ 2013-08 -22 16:49 ]
-
[ 2013-08 -14 13:10 ]
-
[ 2013-08 -08 20:16 ]
-
[ 2013-08 -05 17:18 ]
-
[ 2013-08 -02 19:03 ]
-
[ 2013-07 -29 18:41 ]
-
[ 2013-07 -26 20:01 ]
-
[ 2013-07 -23 20:05 ]
-
[ 2013-07 -23 11:19 ]
-
[ 2013-07 -19 20:39 ]
-
[ 2013-07 -17 20:08 ]
-
[ 2013-07 -17 17:29 ]
-
[ 2013-07 -16 17:04 ]
-
[ 2013-07 -16 08:41 ]
-
[ 2013-07 -13 19:18 ]
-
[ 2013-07 -09 08:16 ]
-
[ 2013-07 -08 18:57 ]
-
[ 2013-07 -05 19:45 ]
-
[ 2013-07 -02 17:55 ]
-
[ 2013-06 -26 18:42 ]
-
[ 2013-06 -25 18:58 ]
-
[ 2013-06 -25 17:57 ]
-
[ 2013-06 -25 17:25 ]
-
[ 2013-06 -24 11:21 ]
-
[ 2013-06 -21 19:11 ]
-
[ 2013-06 -19 18:20 ]
-
[ 2013-06 -19 17:58 ]
-
[ 2013-06 -18 18:09 ]
-
[ 2013-06 -11 08:31 ]
-
[ 2013-06 -08 18:56 ]
-
[ 2013-06 -07 18:39 ]
-
[ 2013-06 -07 17:46 ]
-
[ 2013-06 -06 17:29 ]
-
[ 2013-06 -06 16:19 ]
-
[ 2013-06 -05 19:21 ]
-
[ 2013-06 -05 18:39 ]
-
[ 2013-06 -05 16:22 ]
-
[ 2013-06 -05 12:43 ]
-
[ 2013-06 -04 17:58 ]
-
[ 2013-06 -04 14:00 ]
-
[ 2013-06 -03 19:55 ]
-
[ 2013-06 -03 19:14 ]
-
[ 2013-06 -03 18:36 ]
-
[ 2013-06 -03 09:24 ]
-
[ 2013-05 -31 20:13 ]
-
[ 2013-05 -31 20:04 ]
-
[ 2013-05 -30 19:13 ]
-
[ 2013-05 -30 17:52 ]
-
[ 2013-05 -30 14:12 ]
-
[ 2013-05 -28 17:42 ]
-
[ 2013-05 -28 14:34 ]
-
[ 2013-05 -24 18:08 ]
-
[ 2013-05 -23 11:34 ]
-
[ 2013-05 -23 11:23 ]
ゆめの森子ども園のブログを変更しました。
今後は下記のURLにブログを更新いたしますので是非ご覧ください。
http://ameblo.jp/yumehoiku/
山中
今後は下記のURLにブログを更新いたしますので是非ご覧ください。
http://ameblo.jp/yumehoiku/
山中
▲
by yumenomorihoikuen
| 2015-05-14 09:44
今日は待ちに待った親子遠足です!!
天気にも恵まれ素晴らしい遠足日和となりました。
お父さん・お母さんや仲良しのお友達と手を繋いでしゅぱ~つ\(^o^)/
みんな最後までしっかり歩くことが出来ました。


河川敷に着いたらまずは宝探しゲーム!
「みつけたよ~!!」

宝をゲットした後は各クラスでレクレーションをしました!
りす・こあら組 「親子競争」
りすVSこあらでお父さん・お母さんが子どもを抱っこして全力疾走!


うさぎ組 「風船運びリレー」
親子で息を合わせて慎重に次の人にバトンタッチ!


きりん・ぞう組 「フリスビー競争」
お母さん・お父さんめがけて上手に投げれるかな!?


たくさん体を動かした後はお弁当タイム☆
みんなで食べるお弁当はおいしいね(^○^)



たくさん遊んで親子で楽しい時間を過ごしました。


お忙しい中たくさんのご参加ありがとうございました!
親子遠足担当 (大杉・藤川)
天気にも恵まれ素晴らしい遠足日和となりました。
お父さん・お母さんや仲良しのお友達と手を繋いでしゅぱ~つ\(^o^)/
みんな最後までしっかり歩くことが出来ました。


河川敷に着いたらまずは宝探しゲーム!
「みつけたよ~!!」

宝をゲットした後は各クラスでレクレーションをしました!
りす・こあら組 「親子競争」
りすVSこあらでお父さん・お母さんが子どもを抱っこして全力疾走!


うさぎ組 「風船運びリレー」
親子で息を合わせて慎重に次の人にバトンタッチ!


きりん・ぞう組 「フリスビー競争」
お母さん・お父さんめがけて上手に投げれるかな!?


たくさん体を動かした後はお弁当タイム☆
みんなで食べるお弁当はおいしいね(^○^)



たくさん遊んで親子で楽しい時間を過ごしました。


お忙しい中たくさんのご参加ありがとうございました!
親子遠足担当 (大杉・藤川)
▲
by yumenomorihoikuen
| 2015-04-25 15:13
初めての絵画・造形遊びが始まりました。
「えっ、何するの??」
と、期待しながらスモックを着る子ども達。

「後ろ止めてあげるよー」
「〇〇ちゃん、反対だよ~」
などと、優しいアドバイスも聞こえてきました。
「よろしくお願いします!!」
と、元気な声で挨拶をしスタートしました★
まず、今日使う道具(ローラー)の説明がありました。

使い方は、先生が実際にして見せてくれました。

黄色・水色・青・白の4色を使い
大きな白い模造紙に子ども達が自由に
ローラーで描いてくれました。

「わーキレイ!!」「ここ、まだ色ついてないー」
と白いところがなくなるまで
ローラーで色付けをしました。

「何に見えるかな?」先生の質問に・・・
「虹」「海」「水」と次々に答える子ども達!!
この後、段ボールと木材を使って
個性豊かな“舟”を作りました。
「海に浮かべるものだから頑丈に作れるかな?」
と先生からアドバイスももらい
ボンドで一生懸命くっつけました。

細長い棒はなかなか立たなくて
苦戦していた子どもが多かったですが
「横にしてみよー」と工夫する姿が見られました。

最後は
さきほどローラーで描いた海に
クレヨンで海の生き物を描きました。




みんなで先生たちに
「ありがとうございます!!」と元気よく挨拶をしてくれました。
静かにお話も聞けて、楽しく遊びに参加することができ
とっても有意義な時間となりました。

完成した舟はおうちに持って帰るので
ぜひお話を聞いてみて下さい★
きりん組担任(堂領)
「えっ、何するの??」
と、期待しながらスモックを着る子ども達。

「後ろ止めてあげるよー」
「〇〇ちゃん、反対だよ~」
などと、優しいアドバイスも聞こえてきました。
「よろしくお願いします!!」
と、元気な声で挨拶をしスタートしました★
まず、今日使う道具(ローラー)の説明がありました。

使い方は、先生が実際にして見せてくれました。

黄色・水色・青・白の4色を使い
大きな白い模造紙に子ども達が自由に
ローラーで描いてくれました。

「わーキレイ!!」「ここ、まだ色ついてないー」
と白いところがなくなるまで
ローラーで色付けをしました。

「何に見えるかな?」先生の質問に・・・
「虹」「海」「水」と次々に答える子ども達!!
この後、段ボールと木材を使って
個性豊かな“舟”を作りました。
「海に浮かべるものだから頑丈に作れるかな?」
と先生からアドバイスももらい
ボンドで一生懸命くっつけました。

細長い棒はなかなか立たなくて
苦戦していた子どもが多かったですが
「横にしてみよー」と工夫する姿が見られました。

最後は
さきほどローラーで描いた海に
クレヨンで海の生き物を描きました。




みんなで先生たちに
「ありがとうございます!!」と元気よく挨拶をしてくれました。
静かにお話も聞けて、楽しく遊びに参加することができ
とっても有意義な時間となりました。

完成した舟はおうちに持って帰るので
ぜひお話を聞いてみて下さい★
きりん組担任(堂領)
▲
by yumenomorihoikuen
| 2015-04-21 14:10
「ぽかぽか春がやってきた~♪」

子ども達は「はる」の歌を歌いながら畑までお出かけしました。
きれいなお花も風にゆれて気持ちがよさそうです。

お歌の歌詞のように心地よいやさしい風が吹く中、今日は「絹さや」の収穫をしました。

中村さんに収穫の方法を教えていただきいざ収穫開始!!

はさみを上手に使って収穫しました。

「おやつになるのかな」「ちゅるちゅるといっしょに食べたらおいしいと思うよ」と給食で出てくるのを楽しみにしているようでした。
園までの帰り道は、「さんぽ」を歌いながら歩きました。
ぽかぽか陽気でふれあい農園のお野菜もどんどん育っているようです。
にんじんの間引きをしたものを頂きました。

次はにんじんの収穫もできそうです。
またみんなで収穫に行きたいと思います!!
山中

子ども達は「はる」の歌を歌いながら畑までお出かけしました。
きれいなお花も風にゆれて気持ちがよさそうです。

お歌の歌詞のように心地よいやさしい風が吹く中、今日は「絹さや」の収穫をしました。

中村さんに収穫の方法を教えていただきいざ収穫開始!!

はさみを上手に使って収穫しました。

「おやつになるのかな」「ちゅるちゅるといっしょに食べたらおいしいと思うよ」と給食で出てくるのを楽しみにしているようでした。
園までの帰り道は、「さんぽ」を歌いながら歩きました。
ぽかぽか陽気でふれあい農園のお野菜もどんどん育っているようです。
にんじんの間引きをしたものを頂きました。

次はにんじんの収穫もできそうです。
またみんなで収穫に行きたいと思います!!
山中
▲
by yumenomorihoikuen
| 2015-04-17 15:21
ぞうぐみになって初めての絵画・造形遊びでした。

大きな声で挨拶をして、さっそく説明を聞きました。
ローラーの使い方などを教えてもらい、
大きな模造紙に、色づけをしました。

黄色・黄緑・緑の色で模造紙いっぱいに
色を塗り重ねました。

その上から、灰色と茶色の絵の具で
直線や曲線を引き、様々な道を作りました。
それから車をつくりました。
段ボールの土台にストローを貼り、
タイヤをつけて、車を作りました。

自分の車をカスタマイズするように
木のパーツをたくさん貼り付けて、
様々な形の素敵な車がたくさん出来上がりました。




説明もしっかり聞けるようになり、ぞう組さんらしい
絵画・造形遊びの時間となりました。
終わりの挨拶も背筋をしっかりと伸ばしてとってもかっこよかったです。

子どもたちは、早くも次回の絵画・造形遊び
を楽しみにしていました。
担任保育士(宮﨑)

大きな声で挨拶をして、さっそく説明を聞きました。
ローラーの使い方などを教えてもらい、
大きな模造紙に、色づけをしました。

黄色・黄緑・緑の色で模造紙いっぱいに
色を塗り重ねました。

その上から、灰色と茶色の絵の具で
直線や曲線を引き、様々な道を作りました。
それから車をつくりました。
段ボールの土台にストローを貼り、
タイヤをつけて、車を作りました。

自分の車をカスタマイズするように
木のパーツをたくさん貼り付けて、
様々な形の素敵な車がたくさん出来上がりました。




説明もしっかり聞けるようになり、ぞう組さんらしい
絵画・造形遊びの時間となりました。
終わりの挨拶も背筋をしっかりと伸ばしてとってもかっこよかったです。

子どもたちは、早くも次回の絵画・造形遊び
を楽しみにしていました。
担任保育士(宮﨑)
▲
by yumenomorihoikuen
| 2015-04-07 15:08
4月1日、こども園になっての初めての入園式を行いました。
新しく入園する子どもたちは少し緊張した面持ちで登園してきました。

最初に園長先生からのお祝いの言葉がありました。

次に、新入園児さんのお名前呼びです。
未満児の子どもたちは、お母さんやお父さんと一緒にお返事をしました。
きりんぐみ・ぞうぐみの子どもたちは、自分でしっかりお返事できました。

次に3歳未満児の職員紹介がありました。
そして、在園児から新しく入ってくるお友達へ歌のプレゼントのしました。
「にじ」と「はる」の歌です。
やさしい歌声がお部屋の中を包んでいました。

こども園からのプレゼントを渡しました。
今回は新入園児代表でぞうぐみの二人が受け取りました。
園長先生から受け取ると「ありがとうございます」としっかり伝えることが出来ていました。
最後に3歳以上児の職員紹介をして入園式が終わりました。
入園式の後は、記念写真を撮りました。

ひよこぐみ

りすぐみ

こあらぐみ

うさぎぐみ

きりんぐみ

ぞうぐみ
最初はお母さんやお父さんと離れることが寂しくて泣いてしまう日もあるかもしれませんが、一日でも早く園生活が楽しめるよう職員一同努めていきたいと思います。
山中
新しく入園する子どもたちは少し緊張した面持ちで登園してきました。

最初に園長先生からのお祝いの言葉がありました。

次に、新入園児さんのお名前呼びです。
未満児の子どもたちは、お母さんやお父さんと一緒にお返事をしました。
きりんぐみ・ぞうぐみの子どもたちは、自分でしっかりお返事できました。

次に3歳未満児の職員紹介がありました。
そして、在園児から新しく入ってくるお友達へ歌のプレゼントのしました。
「にじ」と「はる」の歌です。
やさしい歌声がお部屋の中を包んでいました。

こども園からのプレゼントを渡しました。
今回は新入園児代表でぞうぐみの二人が受け取りました。
園長先生から受け取ると「ありがとうございます」としっかり伝えることが出来ていました。
最後に3歳以上児の職員紹介をして入園式が終わりました。

入園式の後は、記念写真を撮りました。

ひよこぐみ

りすぐみ

こあらぐみ

うさぎぐみ

きりんぐみ

ぞうぐみ
最初はお母さんやお父さんと離れることが寂しくて泣いてしまう日もあるかもしれませんが、一日でも早く園生活が楽しめるよう職員一同努めていきたいと思います。
山中
▲
by yumenomorihoikuen
| 2015-04-02 12:17